ひだっちブログ › HIDA PLANNING › 2013年03月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2013年03月30日

本日完成内覧会 ~整形外科~

本日完成内覧会 ~整形外科~



アスモさん近くで工事が進んでおりました「ひだ高山整形外科」

本日完成内覧会ですface02

新聞の折り込み広告にも入っていました。





屋根からちょんと突き出たやぐらが目印。



外観は、高山格子をあしらった伝統的なデザインです。



室内も、木の温かみのあるデザイン。



それだけではなく、

高山の2大病院以外では初の、MRI検査機も備えていますemotion07

そんな設備もぜひご覧ください。

本日のみの内覧会です。

  

Posted by hida planning at 09:10Comments(0)整形外科

2013年03月29日

耐震改修 既存解体



木造住宅の耐震改修工事が始まりました!

2年前に、高山市の「無料 木造住宅耐震診断」に申し込まれ、

診断を担当させていただいたお宅です。

昨年6月にお話をいただき、

リフォームを含めた耐震改修ということで、いろいろ打ち合わせを重ねてきました。



小屋裏などは、耐震診断時にあがることができ、

おおよそ見えた範囲は図面どおりでしたが、

壁は、診断時には壊すわけにはいきませんでした。

今回、内装を解体してみて若干の筋違いは施工されてありましたが、

当時の図面どおりではないemotion06

多分、その代わりに大工さんが独自の判断で、それを貫材に置き換えたのでしょう。

事前の診断時に現地調査を行い、予想した通りでした。

でも、残念ながらこの貫材は耐震要素にはなりません。

15㎝角以上の太い柱を使って、貫も適切に施工されていれば、

この貫構造も有効ですが、今回は柱も住宅では一般的な太さでした。




耐震改修では、作成した耐震補強の実施設計図に基づいて

補強材を施工していきます。



高山市の耐震診断は、市役所3階都市整備課や各支所で申し込みができますよ。

http://www.city.takayama.lg.jp/toshiseibi/mokuzou.htm

市役所には耐震診断士の名簿がありますので、

そこから斐太プランニングを選ばれますと、私たちが伺います。

また、特に指名されなければ、名簿に載っている木造耐震診断士の誰かが

伺がうという制度になっていますので、

診断を依頼する人が特にいなくても申込みできます。hand&foot09

ちなみに、診断料については申込された方の負担はありません。  

Posted by hida planning at 13:21Comments(0)耐震改修

2013年03月28日

書類を提出に行った羽島市役所では



もう桜が咲いていました。

羽島市役所と言えば、

建築家 坂倉順三の設計



随所にモダニズムのこだわりが見られる建物は

古くはなっていますが、直しながら大事に使われています。



  

Posted by hida planning at 18:53Comments(0)日々

2013年03月27日

家具ブランドショールーム (China)

家具ブランドショールーム (China)



真っ白ですね~

1500㎡のショールーム。

仕上げ工事に取り掛かっています。



写真ではよくわかりませんが、

床は微妙にクリーム色。

照明効果(ライティング)で、もっと温かい雰囲気に仕上がってくると思いますdeco10



天井面も、

木の天井板のための下地や、

照明やタペストリーを取り付けるための、格子状のレールも仕上がってきましたface01  

Posted by hida planning at 12:04Comments(0)ショップ

2013年03月22日

サイン ~デイサービスセンター~

サイン ~デイサービスセンター~



昔の学校のような、味わいのある室名札ですね。

この建物が完成するまでに使っていた建物から移設されました。



こちらも。



家具も、以前の建物から運びこまれました。

眺望と日当たりのよい窓辺に、ほっとできそうなコーナーができました。



こちらも、もうすぐオープンです。  

Posted by hida planning at 18:31Comments(0)デイサービスセンター

2013年03月21日

家具が入りました! ~整形外科~

家具が入りました! ~整形外科~

先日完成したアスモさん近くの整形外科



「ひだ高山整形外科」ですface01


立派な一枚板の看板もつきまして、着々と開院準備が進んでいます。



待合室には、飛騨産業さんの家具も入り、

家具がないときと比べ、一段と雰囲気がよくなりました!



医院...というとスチール製の椅子が並ぶイメージですが、

内装と家具がマッチした、トータルなインテリアデザインができました。



また、写真は撮れませんでしたが、

大病医院以外では、飛騨の医院では初の、

MRI検査機も、設置と設定が進んでいました。

もうすぐ開院です。  

Posted by hida planning at 17:49Comments(1)整形外科

2013年03月15日

完成! 色で演出 ~デイサービスセンター~



ん?

壁の色が右と左で違いますね。

デイサービスセンターでは、部屋ごとにクロスの色を変えてみましたdeco5

部屋の明るさを確保するには、

もちろん窓や、照明で明かりを取ることも重要ですが

壁や、床による、光の反射や拡散を考えるのも大切。

たとえば白いクロスを使うと、空間は広く、明るく見えるのですが、

広い部屋ですと、まるで事務室のようになってしまいますface19

一方で、落ち着いた感じにしようとして、

色の入ったクロスでは、全体が暗くなってしまう。

そこで、考えたのは...

    「部屋の1面だけアクセントになる色を使う」



訓練室では、鏡のある壁面だけ、ライトグリーンの壁紙を使いました!



グリーンは、気持ちを穏やかにする効果もあるので、

部屋の用途とのバランスでも、ジムっぽくもない、

いい感じになったと思います。

ヒノキの柱が立っているので、

それもあってよい演出になったと思います。face01




こちらは事務室。

事務室のテーマは、

    「落ち着きと親しみやすさ」

ホテルのような心地よさをイメージし、ダークカラーでまとめました。

壁のクロスは、

淡いクリーム調のもので、表面も凹凸の比較的あるものを選んでいます。

家具やドア、床もそれに合わせ濃い色でコーディネート。




こちらは調理室。

テーマは、
   
    「食を楽しむ空間」


利用者のみなさんで、調理を楽しむ部屋です。

ですから、「調理実習室」のような学習!という感じではなく、

食欲もそそる、暖色系の部屋にしようと・・・。

使ったクロスは、なんと一面ライトイエロー。

過去に住宅の脱衣室をこれに近い色のクロスで仕上げたことがあり、

いい感じだったし、

部屋の広さの割に窓も多い部屋なので、

バランスが取れると考え、提案しました。

明るさもばっちりで、かつ温かみのある部屋に仕上がりましたよ。


コストをかけなくても、色でもいろんなことができますねface02  

Posted by hida planning at 10:38Comments(0)デイサービスセンター

2013年03月14日

完成! ~デイサービスセンター~



昨年末から工事をしてました、デイサービスセンターが完成です!



大きな訓練室や、みなさんで料理をする部屋などからなる建物。



訓練室は、ヒノキの15cm角の柱が7本も立つ空間で、

とても広いのですが、体育館みたいなふうではないです。

柱がよいアクセントになっています。

用途が用途ですので、そんなに特別なデザインというのはないのですが、

道具をかけるためのバーや、収納などを、

設計時だけではなく、工事中もお施主さんと話をしながら

良くしていきましたemotion26



手すりや、



部屋名の表示なんかも、細かく打ち合わせ。

トイレのマークも

「いかにもトイレ!という感じではなく、でもわかりやすくしたい」ということで、

オリジナルでデザインしましたface01


まだ、ホームページにはアップしていませんが、

これからアップしていきたいと思います。

 

http://www.hidapla.com/index.html

ホームページはこちら↑  

Posted by hida planning at 15:34Comments(0)デイサービスセンター

2013年03月13日

完成! エコ ~東小学校~

完成! エコ ~東小学校~




杉板張りの階段室。



建材にはない、豊かな表情がありますね。

さて、エコ。



たとえばトイレなどの水回り。

照明は人感センサーにより点灯するようになっています。

学校なんだから、入り切りするのも勉強・・・

という考え方もありますが、

教室などは〝手動〟なので、

こういうエコ技術もあるんだよ、ということを知ってもらうにはいいかなと思います。



水栓は...というと、センサー式の自動水栓が!

手を出すと水がでてくる、あれですね。

水は大切にしないと。

その他、雨水貯水施設もあるんです。

その他、太陽光発電など、

いろんな、あたらしいエコ技術が詰まっている東小。



体験しながら、学んでいってもらえると、いいですねface01  

Posted by hida planning at 10:32Comments(0)学校

2013年03月12日

完成! 図書室 ~東小学校~

完成! 図書室 ~東小学校~

図書館など、特別教室も、木がたくさん使われていますよface01



内装



家具

窓の外もいい眺めですね。





こちらは実習室



机はこういう家具を専門で作っているメーカーの物ですが、

奥の収納棚など、多くの家具は地元の家具屋さんが作っているんですよemotion07


  

Posted by hida planning at 10:36Comments(0)学校

2013年03月08日

完成 廊下編 ~東小学校~

完成 廊下編 ~東小学校~



広い廊下ですねface08

ただ行き来するだけではなく、

廊下でも、いろんな活動ができるように考えてあるんですね。

両側に部屋がある場所では...



こんなふうに、吹き抜けになっていて、明るい廊下になるようにしてます。



教室名も表示され、



準備も整い



机や椅子も運ばれました~
  

Posted by hida planning at 10:28Comments(0)学校

2013年03月07日

羽島の薬師寺 

羽島の薬師寺 

円空像が奉られてあるということで、

お施主さんから紹介されまして、行ってきました。



そのすぐ隣で、お施主さん(奥さん)が、

布や雑貨、手作りの服のお店を経営されてみえるのです。



この日もなにか手作りされてみえました。



昔の紡績工場を自分で改装され、

その当時の、女工さんがつかっていた、簡素だけど味わいのある家具も

うまくインテリアに取り込んでみえ、こちらが勉強になるくらいです...  

Posted by hida planning at 10:32Comments(0)日々

2013年03月06日

完成 教室編2 ~東小学校~

完成 教室編2 ~東小学校~



教室の、廊下側の天井が高くなっているのがわかりますか?



写真の奥の方で、木の梁材が見えていますね。

そこから天井が高くなっています。

近づいてみると...



こんな感じで、高いところに窓が!

実は、教室南側(グランド側)の窓からだけではなく、

廊下側からも光を取り込み、エコで明るい教室になるように考えました。


廊下側に出てみると...



こんな感じで、天井が高くなっており...



高いところから、光が入ってきていますね。

こんなふうに、太陽の光で、

廊下も、教室も明るくなるようにしているんですね。

ちなみに、この光が入ってきている窓や、

さっきの、教室の高窓も開けることができ、

風も抜けていきますdeco9  

Posted by hida planning at 16:22Comments(0)学校

2013年03月06日

完成 教室編 ~東小学校~

完成 教室編 ~東小学校~

今日の新聞には、

東小学校の児童たちが引っ越しをしている様子が載っていましたね。



校舎は、木造の2階建て。

耐震性も大切なので、

構造計算をして、柱や梁など構造材の大きさが決まっています。

天井に、その梁が見えていますね。



また、ランドセルを入れるロッカーも木製。



集成材という、細かい木を寄せ集めてできた板で作られています。

小さな木からも大きな板が作れます。



家具もそう。

地元の家具職人さんの手で作られました。



東小学校の暖房は、ペレットストーブ。

林業や、工事現場で出た木の使わなかった部分を、粉にして固めた、

ペレットという、燃料を使用しています。

燃料も地元生産。

地元のひとたちみんなで協力して、作られた学校ですemotion07  

Posted by hida planning at 10:52Comments(0)学校

2013年03月05日

完成 ~東小学校~

完成 ~東小学校~

木のぬくもりと、自然の光と風が通り抜ける、

あたたかい、エコな学校ができました!




内装には、地元産、岐阜県産材をたくさん使っています。



教室にも、廊下にも。



教室の腰壁は、杉の木。

教室への入り口の建具枠にも使っています。

杉はとてのやわらかい木。

それは、つまり暖かい肌触りがあると同時に、傷つきやすいということ。



でも、それも経験。

       
           本物に触れられる場であること


ややもすると、大人の都合だけでいえば、

傷つきにくく、掃除がしやすく...という発想になりがち。



住宅でも、建材のコーディングされたフローリングや、

見た目きれいで、

狂いも少ない木目プリントのビニールで化粧された建具を使うこともあります。

それは、コストも安めですし、ある意味とてもいいもの。

でも、

いろんなことを吸収していく、子供たちには、

 
           毎日、本物にふれて欲しい


傷もまた思い出ですね。

木が反ることも生きている、呼吸しているということ。




チョークの粉が飛ぶのも。




扇風機の風も。



ペレットストーブの火も。




フックには、これから子供たちの荷物がかけられ、

どんどん傷がついていきます。

それもいい味わいface01



自然を感じ、本物に触れながら、成長できる学校ができました~。  

Posted by hida planning at 10:24Comments(0)学校

2013年03月02日

内装完成! ~整形外科~

完成! ~整形外科~

アスモさん近くで工事中でした、整形外科。

内装が完成しましたemotion08



以前も紹介した、待合室の吹き抜けからは、

曇りの天気ながら、やわらかい光が入ってきています。



木の構造が現しになっていて、飛騨らしさもある内装。



カウンターも無垢材を使い、ぬくもりのあるデザイン。

医院に来たという気分ではなく、落ち着く居心地。



飛騨産業さんの杉圧縮フローリングと足元を照らす照明は、

演出だけではなく、来院者の安全面も大事にしています。



受付の壁面も、ダウンライトで明るく。

目線の先に光を配置することで、落ち着いた雰囲気と、視認性を両立。



杉の腰壁など、自然素材を使い、



旧い民家で使われていた建具も取り入れ、

〝ホスピタリティ〟の高い空間をデザインしました!

また、少しづつ紹介していきたいと思いますface01



  

Posted by hida planning at 17:29Comments(0)整形外科